ページ閲覧数

2011/09/24

作業の魅力と可能性を伝える  Convey the charm and potential occupation

今日と明日は広島で作業科学セミナー。
事例報告でエントリーできなかったので、お留守番。
去年、沖縄で開催された時に初めて会った方に質問を受けた。

「私が思う作業療法のことを、
同僚の作業療法士に、どうやって伝えたらいいでしょう?
ギャップについて説明しても上手く伝わらなくて」

どうして伝えたいのか、誰に伝えたいのか、
どういう状態になれば伝わったと考えるのかを、まず聞いてみた。
急性期で整形疾患の方が多い病棟という。




伝えることの目標が、説明であれば言い続けるだけでイイと思う。
行動を起こしてもらうことが目標であれば、工夫した方がイイと思う。
論理的、客観的、感情的にエピソードを提供する、とか。

でも、前提としてもっと大切なことがあるかなと思う。
説得術やコミュニケーションの技術、理論より、大切なこと。
自分の主張のために、相手の主張を否定しないこと。

こいつ、なんかイヤだなと思われたら、何をどのように話してもダメ。
イヤな人の話は論理的でも感情的でも、入り口で受け入れない。
そうか、そうかと聞きながら、ひっくり返す言葉ばかり考えている。

自分が正しいのではなく、自分と違う。それを自覚することが大切。
機能訓練に熱く取り組み過ぎている(ようにみえる)作業療法士にも、
そのことで感動した体験や、積み重ねって出来上がった自信がある。

それをぶち壊す権利も義務も、あなたにもボクにもないよね。
世の中を良くするためという大義名分は、始めに日本に導入した人か、
世の中にないものを創り出した人だけが使っていいと思う。




ボクらだって、セミナーに参加している今の胸の高まりを、
否定されたくないよね。それがどんなに論理的であっても納得しない。
だから、人は人として互いに干渉しない・・・その態度も違うね。

相手が何を変えるべきか、自分が何を妥協するべきか・・・違う。
自分が正しいと思っていることが、どんなに素晴らしいか主張するだけ。
それに共感する人だけが集まるし、集まらなくてもいい。

ぐぅの音も出ないほどに相手を論破しても、行動は変えきれない。
むしろ、行動をしないでおこうと心に決めさせてしまう。
相手はあなたを論破することが、最優先課題になってしまう。

作業をすることで、その人らしさが形成される。
相手にも、あなたにも、過去の印象的な経験を意識した自分がいる。
それは言葉で変えさせるものではなく、作業を通して変化するもの。

あなたがなぜ変革を起こしたいか、どういう状態が変革できた時か。
相手は仕事の中に何を求めているか、どういう状態の時に満足か。
まずそれをあなたが知ることが、始めにやるべきことだと思う。




それから、どんなことを、どんな人に、
どのように貢献できるかを考えたらいいと思う。
その貢献は自分が大切だと思うことに、リンクさせたらいいと思うよ。

歩きたいと訴える患者さんに、歩けるように訓練を行う担当者がいて、
あなたはどうして歩きたいのか引き出して、情報を提供すればいい。
そういう経験が積み重なっていけば、歩行の目的を聞くようになるかも。

たとえ、あなたの考え方はステキですね、と相手が言ってくれなくても、
あなたが期待するような変化が起こったのなら、それでいいじゃない。
それがいいんじゃない。あなたも、そうやって変化してきたハズよ。

えらそーなことを言ってるけど、ボクだって同じように考え込んでいる。
でも、この変革が正しいかとか、どうすればいいんだろと考える機会が、
ボクにとって大切な過去と未来を結びつけ、自分と社会の連携を促進する。

考えることが苦痛なら、無関心になるか、徹底的に叩き潰せばいい。
どちらも、あなたが期待した「あなたらしさ」ではないでしょ。
考え込み、思い悩めばいいんじゃない。それ、あなたらしさへの一歩ですよ。




もっつさん、こんな感じだったけどイイですかね。

2 件のコメント:

  1. Uezuさん
    もっつです。(笑)名前がチャーリーから戻せませんが(((^^;)もっつです。
    最高です(^-^)素敵過ぎます♪
    去年質問を、うけたこの整形の作業療法士は
    私のかわいい後輩かな(笑)

    ありがとうございます(^-^)

    返信削除
  2. そうですよ、後輩さんです。
    すごく一生懸命に話を聞いてくれる方でした。
    言葉にしながら考えが整理できました。感謝。

    返信削除