ページ閲覧数

2015/05/07

これから作業療法士になる君たちへ

楽しく,感動的で,微笑ましいことも,
長く,辛く,苦々しい思い出もあるよね
新しいスタートに不安と期待を抱えている君へ

専門教育と臨床実習を経て,やっと手に入れた卒業証書も,
真新しい国家試験の合格書も,白く新しいユニホームも,
それだけでは君を作業療法士にはしてくれない

完璧な作業療法士はいない
作業療法士とは何かを,すべて知っている人もいない
日々,作業療法を実践する中で成りつつあるもの



漠然とした不安を抱えていると,
すぐに役立つ知識と技術を求めたくなる
求めることは悪くないけれど,
不安が根本にあることは知って損はない

役所や営業職,外食業は異動のある総合職だが,
医療,福祉業界などで作業療法士が働く場合は,
専門職としての役割を期待されていることが多い

つまりオールラウンドプレイヤーではなく,
ある特定の領域において特化した能力を求められる
逆にいえば,当たり前だけど,できないこともある

それは知識,技術の課題かもしれないし,
時間や制度による制約かもしれない
すべての対象者のすべての時間,多様な問題や
あらゆる生活行為に関わることはできない



だからこそ,できないことを他人に説明する必要がある
何でもできると思いたいし,言いたいけれど,
どこかで線引きをした上だと認識しなければいけないし,
認めたくなければ業務を独りでしなくてはいけない

やってみればわかるけど成果は十分でなく,効率が悪い
組織やチームの存在意義を知らなければ,
自分の存在意義もしっかり見つめることはできない

そこで自分にできる役割を再考してみると,
職種の存在意義になる
自分の個人的な存在意義を合わせてみると,
自分が何がしたいんだって問いにたどり着く

だからこそ,個人的な長期的目標が重要になる
でも経験がなければ実現可能な目標は描くことができない
経験した内容によっても価値観は変わり続けてゆく


環境によっても,自分の経験によっても変わってゆくが,
不十分でも曖昧でも目標はイメージし続けた方がいい
イメージしようとするプロセスにこそ,価値がある

良いか,正しいか,立派であるかは問わない
あこがれたり,尊敬している人ではなく自分で決める
自分で決めたということが強い意志に育つ


ありのままの自分で描ける目標が見えるようになるのは,
ひとりの対象者になる

いまの自分が持っている知識と技術では力が足りないと感じ,
どうにかしようと,もがき苦しみながらも
目標に少しでも近づけた時に見えてくる

ほんとうは自分がどんな仕事をしたいと思っているのか,
少しずつみえるようになる
その日から作業療法士に成る道を歩み始める



不足はあっても,
君が日々に何を成すかで将来の君は,
いま成り立ちつつある

誰だって,今日を誇れるような仕事がしたい
毎日が感動的ではないけれど,
目標に向かっている一歩ならば大事だと思える


自分だけの悩みではないと知りつつ,
自分の悩みも軽く見ず大事にする過程こそが,
君が思う君へ近づく道


0 件のコメント:

コメントを投稿