ページ閲覧数

2010/10/16

琉球OTのブログ引っ越し

Yahoo!ブログからの引っ越し

以前のブログはコチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/uezu_s2000

iPhone3GSからiPhone4に機種変し、いろんな人に回っていたiPadも戻ってきて、
やっぱりGoogleは使いやすいってことでGoogleのBloggerに引っ越し。
ryukyuotの名前でtwitterも始めちゃったりして、ますますiPhone中毒に。



3年前にブログを書き始めた頃は想像もしなかったくらいに読者が増えて、
メッセージを送るので嬉しいわけだが、書きにくいことも増えてしまった。
なぜ書きにくいのか考えてみると、単純に自分で苦しめているわけで、
いろんな人の立場や価値観を尊重する意味を改めて意識するようになってきた。

先日、tomoriくんとADOCプロジェクトのメンバーと飲んでいる時に、
気持ちと時間を少しだけ作り出して再びをブログを書き始めようと決めた。

担当する患者さん、利用者さん、入居者さんへの関わりだけでは不十分。
ドラッガーが強調する「顧客は誰か?」という発想が大切だと思う。

重圧とリスクを背負ってまで、誰の、何のために、書き続けるのか?

自分のためにもわかりやすくまとめて、いずれ記事にしようと思う。

7 件のコメント:

  1. 引越しされたんですね。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    今日は例の失語症のクライエントについてSTさんと話しているとADOCの話になりました。ST訓練の中でADOCで表出されたエピソードをヒントに会話を展開したら、普段よりも格段に効果敵な介入が出来た気がする!との感想をもらいました。琉球OTさんやtomoriさんの開発したADOCが日本中のクライエントやセラピストに光を差しています!いつも有難うございます。

    返信削除
  2. tomoriです.

    これで皆さんbloggerですね.
    OTに関わる全ての人がhappyになるように,
    何かしら少しずつ発信していきましょう.

    ところで,いっつも言ってますが,ADOCのことを紹介するときには
    ”tomoriさんが開発したADOC” ではなくて
    ”僕たちが開発しているADOC” と言ってください.
    しつこいけど,そこは事実なので曲げませんよ.

    じゃよろしく〜.

    返信削除
  3. 侍OTさま、いつもありがとうございます。
    いいエピソードですね。
    やりたいことを見えるようにしてチームと共有できれば、
    それぞれがやっていることに意味づけができたり、
    効率的になると思うんですよね。
    なにより、楽しくなる。そうなるとイイなあとボクも思います。

    返信削除
  4. tomoriさん、おはよう。
    そうですね。そのために発信しよう。
    そのために、まず顧客の話をよく聞いて理解することね。

    ボクらのADOCの存在意義は関わる人たちの中にこそ、あるはず。

    返信削除
  5. uezuさま

    お引越しされたのですね~
    『顧客は誰か』?非常に重要な問いですね.
    言わずもがなですが,ときどき見失います.
    またよろしくお願いいたします.

    チャーリー

    返信削除
  6. チャーリーさん,ごぶさたしています.
    はい,引っ越しました.今後ともよろしくお願いします.
    ドラッガーが定義する顧客の考え方で言うと,
    患者さん,患者さんの家族,看護・介護スタッフ,
    リハスタッフ,病院経理部,近くで暮らす人々,自分の家族.
    ということになるそうです.それぞれにとっての価値あることを
    引き出せれば,自分が何をやるべきは自ずと見えるそうです.
    「もしドラ」おすすめですよ.

    返信削除
  7. 琉球OTさま
    ご無沙汰しています.九州PT・OT合同学会お疲れ様でした.当院から作業科学セミナーに1人参加することになりました.私も行きたかったのですが,複数人はいけないと上司に言われました...

    またどこかでお会いしたいものです.

    返信削除