好きな人が他の人を好きなったら,どうしたらいいんでしょうか?
相談を受けたわけではないけど,勝手に考えてみる.
定義をはっきりさせよう.好きな人は恋人である.片想いではない.
結論から述べる.あきらめなさい.
相談を受けたんだった.正確には受けたつもりだけど.
感情はコントロールできないんだよ.
たとえば,ビールが好きな人,サッカーでも映画鑑賞でも散歩でもいいんだけど,
嫌いになれと言っても無理でしょ.
ビールの代わりにタピオカミルクティーを好きにさせることはできない.
理屈で論破することもできない.
両手が使えるのに足でボールを蹴って運ぶなんて効率が悪すぎる,やめとけ.
両手と足が使えるアメリカンフットボールを好きになれ,やりたい放題だよ.
ヨーロッパではフットボールと言えばサッカーだけど,
アメリカではアメリカンフットボールだからな.
やっぱりビールにしよう.腎臓と脳に与える影響を詳しく説明する.
たとえ話をやめよう.酒がまずくなる.
君が好きな人を嫌いになることはできない.
君が嫌いな人を好きになることもできない.
自分でコントロールできないのだから,
他人がどうにかできるわけがない.君を好きにさせることはできない.
君にできることは2つもある.
ドアを開いて君が部屋を去るか,
ドアを開いて相手を部屋から出すか.
告白されて付き合って,フラれた僕が言うのだから間違いない.
しかも三度だよ,三人ね.久美子と……そうだね,名前はいらない.
信頼性を証明するには百人のデータが欲しいところだけど,
心が折れてしまう.あと九十七回ってね,さすがに僕でも.
さっさと終わらせよう.
待てよ.告白されて,フラれるということは僕に何らかの問題がある,
という仮説に対して反証するべきではないか.名誉を守るためにも.
……やめよう.確かめるのは意味がない.
まず,ストーカーはエネルギー対効果が低い.
愛してる愛してる愛してると百回言えば百一回目に結ばれる,わけがない.
六回目から,こわい.
次に,もったいないという考えは捨てよう.
費やした時間,お金,経験は惜しいよ.サンクコストの呪縛ね.
でも君が四十代なら残りの四十年を,三十代なら五十年,二十代なら六十年,
そっちに投資した方がいい.賭けた方が楽しい.
好きな人を仕事に置き換えてみよう.
……ちょっと違った.いや,悪くないな.別で書こう.
君が好きになった人の世界に君はいない.
君の世界には君がいる.だからビールを飲んで,映画を観て,散歩しよう.
コントロールしない,泣きたい時は泣く.
ドアを開いて,外に出よう.理由と目的はいらない.
好きなタイミングでスローインしよう.
こういった相談を受けたことはない.
こういった相談を受けたことはない.